みぬさんのページ

日々の何気ない出来事、アニメや気象観測などを記事にして書いています。

ドライブ

県北・神川町の日帰り入浴施設に行ってきた

本日は夜勤明け、いつも通り風呂入りに行くために県内の施設を調べていたら、この施設がヒットしたので行ってみた。 今回は、埼玉県の北西部、児玉郡神川町にある「かんなの湯」という日帰り入浴施設。 この施設は、利根川水系の一級河川 烏川の支流 神流川…

県西部の林道を縦走してきた

前日の雨天から回復した12日の水曜日に、県内西部にある林道を縦走して来ました。まずは、越生町にある虚空蔵尊という寺院があり、その入り口の横に西山線という小さな林道があります。 小山の森林の中をひたすら登っていく道なのですが、かなりマイナーすぎ…

訪れた千葉の外房

シフトの編成で運よく現れた4連休。 滅多にない連休を家でのんびり過ごすのには勿体無いので、連休の2日目にあまり行かない地域に観光に行ってきました。今回訪れたのは、千葉県の外房に位置する鴨川・勝浦地域です。 埼玉県と隣接する千葉県ですが、内房に…

栃木 大平山神社 そして山頂の眺望

埼玉県を飛び出し、県外にお出かけ。 埼玉の北隣、栃木県にある大平山に行ってきました。 大平山は栃木県南部に位置する栃木市内にあり、市内南西部に位置しています。中心市街地からほど近い場所にあるので、車でのアクセスは良好。 ただ、駅からは地味に遠…

狭山丘陵の都立公園 六道山公園からの眺め

yutanty.hateblo.jp 狭山湖の林道をバイクで走りましたが、同日の最終目的地として、瑞穂町にある六道山公園に行ってきました。 当公園は狭山湖の近隣に位置し、東京都内の市街地としては数少ない自然豊かな狭山丘陵に位置している公園で、都立狭山自然公園…

長瀞の岩畳

堂平山から秩父市街地に下りてきて、秩父市内で昼食を食べました 父が山田うどんに入ろうとしたので何か名物を食べようと思い、 秩父の名物 秩父そばを頂きました やっぱり名産品を食べるのが旅の真骨頂って感じだね! 個人的に西側の大滝や更に奥の中津峡と…

堂平山に行って来ました

三連休の中日(日曜日)に県内の堂平山まで写真を撮りに行って来ました 日曜日にしたのは連休の中で一番天気が良さそうだったから 早朝の6時起きで、7時50分ぐらいに出発しました堂平山とは? 堂平山は埼玉県のときがわ町・小川町(比企郡)と東秩父村(秩父郡)の…

さいたま水族館に行ってきました

母の日に埼玉県羽生市にある、県営さいたま水族館に行ってきました。 この水族館は小学校の5年生の時に、社会科見学に行っていました。 ↑5年ぶりの再訪問。 5年生の時は、お隣の行田市のさきたま古墳や利根川にかかる、利根大堰で川を昇るサケを見学しました…

旅行in長野 その3

安曇野市街を回り、長野道で長野市へ向かいました。 明科辺りで、北アルプスとはさようなら。 山間の道を進みます。 長野市に入ったのは、13時半頃。 長野市の川中島(武田信玄と上杉謙信が戦った、教科書でも出ている川中島の戦いのゆかりの地)にあるラー…

旅行in長野 その2

その2は、松本市に行ったときの日記です。 美ヶ原高原から、松本市街に下りる途中で、ワイン工房 川辺ワイナリーに立ち寄りました。はてなココにも投稿しました。 写真はトップ写真↑この店で、ワインを3本購入。 もちろん、自分が飲むのではありませんのでご…

旅行in長野 その1

ゴールデンウィーク後半の5月5日に、長野県へ観光に行ってきました。 当日の起床は3時…、いつもの5時より2時間早め。 前日に大体の準備が終わったので、朝ごはん等の時間で1時間。 自宅を出発が4時ちょうどでした。いつもドライブでお世話になっている、圏央…

草津温泉へ行ってきました(白根山編)

ただ草津温泉に行ったのではなく白根山にある湯釜などにも行ってきました。 行く途中の風景を何枚か紹介。 そして白根山にある湯釜。付近には駐車場があり徒歩15分くらいで行けます。つか下山中に急に雹が降ってきて大変でした。 ここは渋峠で、この写真の奥…

草津温泉に行ってきました。

今回は、軽井沢経由で草津温泉に行ってきました。 鬼押ハイウェイの途中にある休憩所から見た 浅間山です。ちょうど雲にかかっていて残念でした。 ご覧のとおり溶岩が冷えたのが見えてちょっと異世界な感じがしました。 方角的に草津白根山方向の写真です。 …

東京へ行ってきました

日曜日に、東京スカイツリーが見たくて東京へ行ってきました。 スカイツリー、近くなると「大きいんだな〰」と感じます。 看板に永代通りと書いてあります。江戸橋あたり?? どこ??w 渋谷駅の近く渋谷駅前の写真撮れなかったorz 原宿の駅の近くから、国…