紅葉のシーズンが終わりつつある、栃木県北部の山間部に紅葉ツーリング行ってきた。 高速で那須までワープし、塩原温泉経由で行きました。 ちょっと寄り道をし、会津田島にある道の駅へ。 福島の南会津町、ちょこっとだけ福島県。 バイクで東北の福島県に入…
久しぶりに屋根裏に上がって、隠蔽設置してるアンテナを眺めてたりしてました。 やはり、こういう点検時に照明が常設していると確認し易くて便利ですよね。yutanty.hateblo.jp ただ、未だに電源への接続の仕方が、スイッチに繋いでいるわけではなく、普通の…
日テレ系朝の情報番組『ZIP!』内のワンコーナーでスマホ周辺のおすすめグッズ紹介がされましたが、その中で今回のカモメライトが紹介されいました。この可愛すぎるライトに、紹介されたその日のうちに衝動買いしてしまいました。名目上はおしゃれなライトと…
当ブログ、SNSサイト「X」を含む、各サービスから離れて、しばらくお休みしておりました。 理由は、家庭(身内)と職場内であった不幸の連続による精神的なショックが原因で、ブログでは半月以上、SNSに関しては一週間以上離れていました。特に職場内での出…
2023年9月2日に所沢市で総合防災訓練が行われ、訓練の一環としてFM放送による臨時災害放送局の訓練放送が行われました。実験局は放送大学のFM放送が行われていた77.1MHzの跡地を活用して行われ、9時から13時までの間に行われました。 放送電波に関しては、当…
今年も見頃になりました (*´꒳`*)見沼田んぼの休耕地を活用したヒマワリ畑が今年も見頃を迎えました。 今年で2回目の「ヒマワリ迷路畑」見沼田んぼ周辺でも、高齢化や人口減少が原因になる、休耕地または放棄地が増えてきていますが、これを活用した新スポッ…
Netatmoの観測したデータを更新しました。 前回更新は2023年3月末でしたので、4ヶ月ぶりの更新です。 併せて、極値記録(ランキング)も7月末までのデータに更新しました。 目立ったのが、最高気温の記録です。 先月は、夏の高気圧(太平洋高気圧)と南の海…
去年に続き、今年も長野と岐阜方面に観光目的で連泊しました。 この日記は初日の出来事,今回も夜勤明けでそのまま直行しました。前回と同様に初日は,ただ宿泊先に向かうだけの一日ということで,序でに行ったことない場所を訪れようということでこの場所に…
購入したお店にお願いして,WR155 リアタイヤのタイヤ交換を行いました. 今まではダンロップのD603という,ブロックタイヤの中でもオフ重視のタイヤを履いていました. ただ,結局はあまり山の方には行かない上に,ライフがかなり短く,走行距離 約6,000キ…
yutanty.hateblo.jp 重曹泉に入ってきた同日に行ってきました.高原牧場の天空のポピーを見ようか悩みましたが,入場の渋滞列が酷そうだったので,諦めて近くにある皇鈴山(みすずやま)展望台まで行くことにしました. 一本道路を離れると,ビックリするく…