みぬさんのページ

日々の何気ない出来事、アニメや気象観測などを記事にして書いています。

Cisco製セキュリティゲートウェイを導入しました

f:id:yutanty:20220121221026j:plain
yutanty.hateblo.jp

少し前に、小規模オフィス・店舗向けのWi-Fiアクセスポイントを家に導入しましたという記事を出しました。
それに関連して周辺機器である、同じくCisco製のセキュリティゲートウェイを導入しました。


f:id:yutanty:20220121220858j:plain
今回購入した Cisco セキュリティゲートウェイ GX20は、ルーターとセキュリティのファイアーウォール機能(ステートフル・ファイアウォール機能)が兼ね備わったネットワーク機器で、ルーターに繋がった機器を外部からの不正アクセスやウィルスをブロックしてくれます。

インターネットに接続するだけで、常にセキュリティプログラムが最新に自動アップデートされ、安全に使用ことができます。

こういうビジネス系のネットワーク機器というのはアフターサポートも含めて値段が高く、個人での導入にはかなりハードルが高いと思いますが、Merakiシリーズは、Wi-Fiアクセスポイント、ゲートウェイが2万円くらいとリーズナブルな価格で、手の届きやすい値段だと思います。(ヤマハのルーターも高性能ですが30万円近くする...。)

以前はサブスクリプション方式で、年毎にランニング費用が発生するビジネスルーターだったのですが、一昨年からサブスクリプションが廃止され、買い切り方式になったそうです。
最近は、買い切りからサブスクリプションに移行するパターンが多いので、今時 買い切り方式に変更するのは珍しい気がします。

また、このセキュリティゲートウェイはPoE(Power over Ethernet)に対応しているので、Meraki GoのWi-FiアクセスポイントをLANケーブルで繋げるだけで、アクセスポイント側に電源が必要なくLANケーブルから電源が取れるようになります。
電源ケーブルが要らなくなるので、コンセントが無い場所にも容易に設置できるようになります。


f:id:yutanty:20220121220902j:plain
私の場合は、家の冷蔵庫近くの壁に設置しました。
今までは冷蔵庫の上に置いてありましたが、すぐ横に冷蔵庫の制御基盤があり、Wi-Fi周波数との干渉も考えられ、その他、棚などの障害物になるべく隔てないようにし、その上で上階にも電波が届くようにするために、なるべく天井近くに設置しました。
壁は穴を開けられないので、粘着の弱いマスキングテープを貼り、その上に両面テープで固定する形で設置しました。
アクセスポイント自体、重量が軽いので、この位なら両面テープで設置しても落下等は無さそうです。


また、前記事にも書きましたが、スマホで操作する専用アプリの完成度が非常に高いので、ネットワーク知識があまり無い人でも簡単に設定できる点もあり、購入から設定まで初心者の方でも問題なく使えると思います。

これで、ルーターからアクセスポイントまで、ネットワーク機器が全てCisco製の機器になりました。